飛騨牛就農応援隊
活動名 | 第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会に向けた視察研修 |
---|---|
構成団体数 | 29 |
活動地域 | 県内全域 |

活動報告
・全国規模で5年毎に開催されている全国和牛能力共進会が、今年度は10月6日~10日までの5日間で鹿児島県において開催された。
・「全国和牛能力共進会」の意義と内容について学び、大会に関わることで活動を視察し、「飛騨牛」についての今後と畜産就農を考える機会とした。
・前回大会(宮城県:平成29年開催)で飛騨高山高校が最優秀賞を得た「復興特別出品区」の成果を受けて、今大会で新設された特別区(高校及び農業大学校)の出品に向けて、前回大会に出品した「ともみ系」の雌牛を県内各校において育成し、県内校同士で「ともみ系」代表牛の特色評価の情報交換等を行い、鹿児島大会では飛騨高山高校が代表として充実した取組み発表を行い交流の機会となった。
〇期間:令和4年10月5日(水)~10月11日(火)(移動日含む)
〇場所:鹿児島県霧島市牧園町
〇参加:1班:10月6日(木)~8日(土)
飛騨高山高等学校:10名
大垣養老高等学校:10名 計20名
2班:10月8日(土)~10日(祝・月)
岐阜農林高等学校: 6名
加茂農林高等学校:10名
岐阜県農業大学校: 3名 計19名
その他の就農応援隊
設立の状況
-
岐⾩就農応援隊
- 構成団体数
- 96
- 活動地域
- 岐⾩市、⽻島市、各務原市、 ⼭県市、瑞穂市、本巣市、岐南町、笠松 町、北⽅町
-
西濃就農応援隊
- 構成団体数
- 59
- 活動地域
- 大垣市、海津市、養老町、垂井町、関ケ原町、神戸町、輪之内町、安八町
-
揖斐就農応援隊
- 構成団体数
- 62
- 活動地域
- 揖斐川町、大野町、池田町
-
中濃就農応援隊
- 構成団体数
- 100
- 活動地域
- 関市、美濃市、郡上市、美濃加茂市、可児市、坂祝町、富加町、川辺 町、七宗町、⼋百津町、⽩川町、東⽩川村、御嵩町
-
東濃就農応援隊
- 構成団体数
- 26
- 活動地域
- 多治⾒市、瑞浪市、⼟岐市
-
東美濃就農応援隊
- 構成団体数
- 92
- 活動地域
- 中津川市、恵那市
-
⾶騨就農応援隊
- 構成団体数
- 29
- 活動地域
- ⾼⼭市、⾶騨市、下呂市、⽩川村
-
酪農就農応援隊
- 構成団体数
- 38
- 活動地域
- 県内全域
-
飛騨牛就農応援隊
- 構成団体数
- 29
- 活動地域
- 県内全域
-
花き就農応援隊
- 構成団体数
- 92
- 活動地域
- 県内全域
「飛騨牛」をいっぱい食べてくださいね!